私は滝学園には高校から通ったので、滝高校の入学式では初めての高校生活に対して期待よりも不安のほうが大きかったと思います。そんな中、入学式後に熱心に勧誘活動をしていた唯一の部活がハンドボール部でした。その時創部間もないクラブでまだ同好会だが、先輩後輩仲良く楽しくやっている、と聞き少し興味がわきました。瞬く間に新入学期が過ぎる中、部活動の仮登録期間に入り、特に当てのない私は入学式の時の勧誘活動時の印象や友人の誘いもありハンドボール部に行きました。ハンドボール部の活動は学校から少し離れた第4グランドで行われていましたが、そこはお世辞にも設備の整った場所ではありませんでした。しかしその練習風景は活気にあふれていて部員全員がとても楽しそうにプレーしていたので、ここなら続けられるかなと思い入部を決めました。後に第4グランドは顧問の坂野先生や先輩方が草むしりから始めて開拓したグランドと聞きとても驚きました。入部後は練習後のコートの草むしりや石拾い、水道が通っていなかったので競技中に手に塗って使う松脂のすすぎにはたまった雨水を使う等決して楽ではありませんでしたが、坂野先生や先輩方にはとても良くしてもらい、部活を続けていくことが出来ました。そしてその年の夏には部に昇格し順調に実績を残し、ひとつ上の先輩達の最後の大会では念願の県大会出場を決め顧問・部員全員で涙を流して喜びました。その後自分達の代になってからは伸び悩みの時期や後悔した事もありましたが、最後は笑って終わることが出来たと思います。またハンドボール部を通じて出来た友人関係はずっと続いているし、試合の記憶は今でも鮮明に思い出されます。滝高ハンドボール部は私の高校生活において欠くことのできないものでした。最後に、現在の滝高ハンドボール部は地区では常に優勝を争う強豪校と聞きます。坂野先生の下、宿願の全国大会出場を是非果たしてください。

戻る